転職エージェントの5つのデメリットと解決策を知って賢く使おう!

    目次

    1. 転職エージェントへの頼りすぎ、実は危ない?
    2. 転職エージェントの5つのデメリットと解決策
    3. デメリットばかりではない!実際はメリットの方が多い
    4. 転職エージェントは本当に使うべきなのか
    5. 転職エージェントは正しく使ってデメリットをつぶそう!

    ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。

    女性

    転職エージェントには多くのメリットがあります。しかし、頼りすぎると思わぬリスクを負ってしまう可能性があります。思うように転職活動を進められないだけでなく、本当は行きたくない企業に入社させられてしまうことも。
    残念ながら、転職エージェントにはデメリットもあります。しかし、そのデメリットが何なのかを追求して対処法を知っておけば、賢く転職エージェントを使えるようになれますよ!

    数字

    それでは、転職エージェントを使うデメリットをご紹介します。具体的にはどんなデメリットがあるのか、それは転職エージェント各社のホームページを見ても載ってはいません。すべての転職エージェントに当てはまるわけではありませんが、知っておいて損はないでしょう。
    そして、デメリットは正しく対応すれば簡単につぶすことができるため、解決策も一緒にみていきましょう。

    1.完全に自分のペースだけで転職活動を進められない?

    転職エージェントに登録すると、担当者から次々と求人を紹介され、次の面接はいついつで、といったペースで進んでいきます。そのため、自分のペースで進めようとしている人にとっては、乱されると感じるかもしれません。また、面談や選考対策を行う時間の確保も必要なので、自由度に制限がかかってしまうでしょう。

    転職活動の主導権は絶対に渡さない!

    【解決策】転職エージェントとやり取りをしながら転職活動を進めていくため、100%自由に動けるようにはなれません。しかし、転職活動の主導権をしっかり握っていれば、自分のペースに持ち込むことはできます。例えば、紹介された求人にすべて応募するのではなく、興味のないものには"NO"とはっきり言い、面接も行ける日/行けない日を伝えましょう。頼りきって「お任せ」が一番危険です。主導権を渡してしまうと、自分のペースで進められませんよ。

    2.ブラック企業を優良企業として紹介してくることも?

    転職エージェントは、紹介依頼を受けた企業が実はブラックに近かったとしても、ビジネス(取引)なのでなんとか紹介しようとします。しかし、「ブラック企業ですよ」といってしまうと、当然誰もが避けてしまいます。そのため、ブラック企業でも優良企業であるかのように、うまいこと言いくるめて勧めてくることがあります。

    転職エージェントの情報だけがすべてではない!

    【解決策】求人を紹介された時点で面接まで段取りしてしまうのではなく、一度持ち帰って自宅で企業をリサーチしましょう。求人情報の中に見落としている条件がないか、どんな企業で社内設備はどうなっているのかなど、吟味する時間を作ることで、本当に自分が求める企業なのかどうか判断できます。会社の評判を集めた口コミサイトもあるため、参考程度に見てみるのもありでしょう。

    3.スキルや経歴によって応募できる企業が限られる?

    自分で見つけた求人であれば何社でも自由に応募できますが、転職エージェントは紹介された求人の中からしか応募できません。転職エージェントは、求職者のスキルや経歴から紹介する求人を決めるため、思った以上に紹介数が少ないと感じることがあるかもしれません。

    1社しか使えない、というルールはない!

    【解決策】転職エージェントから紹介される求人が自分にマッチしないものばかり、または少ないと感じる場合は、もう2~3社他の転職エージェントを使うことを検討しましょう。転職エージェントによって持っている求人は異なるため、複数使うことでより多くの紹介を受けることができます。そして、アドバイザーもさまざまなバックグラウンドを持っているため、職歴を同じように話しても、まったく違う提案がきます。自分の可能性と選択の幅を広げることができますよ。

    4.内定を今すぐ承諾するよう説得される場合がある?

    企業との面接終了後に、内定の連絡が転職エージェントから届くと、「○○株式会社が内定が出ました。もちろん行きますよね?」と、その場で内定受諾を急かされることがあります。転職エージェントは営利企業で、求職者の転職成功をもって利益が得られるため、目の前の売上を逃さないように内定を迫ってくるのです。その勢いにやられて、誤った選択をしてしまうことも。

    その場で返事する必要はなし!2~3日考える余裕あり

    【解決策】内定受諾を急かしてくるのは完全に転職エージェント側の都合です。こういった自分に関係のない、転職エージェント側の都合は無視してください。少し考えたい場合は、「2~3日考えさせてください」と伝えましょう。数日ほど返事を待ってもらうことで、内定が取り消しになるような企業は基本的にはありません。もし、断りたい場合は、どこが自分の希望と異なるのかをはっきり伝えましょう。曖昧にしていると、"推せばいける人"と思われて、長文のメールや電話で説得されてしまいますよ。

    5.担当者から洗脳される?

    担当者に頼りきりになってしまうと、場合によっては洗脳状態に陥ることがあります。転職エージェント側にとっては、その転職が成功だったか失敗だったかはそこまで関係ありません。「転職した」という実績とそれに伴う利益を得ることが目的ですので、自分達に都合のいいような誘導や、時には紹介した企業のメリットばかりを繰り返し伝えるような、洗脳に近い言葉をかけてくることもあるでしょう。

    転職エージェントの言葉は絶対ではありません!

    【解決策】こればかりは、意思をしっかりと持つしかありません。相手はプロで、自分は相談している立場だからといって、転職エージェントの言いなりになってしまってはいけません。自分の中で最低限の意思は持って、「こうしたい」「これは嫌だ」という「Yes/No」は担当者に伝えてください。転職エージェントを使ってあげている、くらいの心持ちでもいいと思います。

    女性

    ここまで、転職エージェントのデメリットをご紹介してきましたが、実際はメリットの方が圧倒的に多いです。デメリットに上手く対処すれば、転職エージェントは心強い味方になってくれます。

    転職エージェントのメリット

    • キャリア相談
    • 非公開求人の紹介
    • 履歴書・職務経歴書の添削
    • 応募企業への書類提出の代行
    • 面接日や年収アップの交渉
    • 面接対策
    • 円満退職のアドバイス
    • アフターフォロー(転職後も相談可能)etc...

    転職エージェントを使わないと得られない情報やアドバイスがあるため、逆に使わないことがデメリットになることさえあります。もしかすると、転職エージェントを使って後悔することがあるかもしれません。しかし、それは実際に使ってみないと分からないことです。使ってダメだったら、そこでサポートを受けるのを止めれば済む話です。
    デメリットに目を向けるのはいいことですが、まずは実際に使ってみてメリットを感じてみてはどうでしょうか。

    女性

    メリットとデメリットを見てきましたが、転職エージェントは本当に使うべきなのか迷った人がいると思います。以下で、どんな人であれば使うべきで、逆にどんな人は使わないほうがいいのかご紹介します。

    転職エージェントを使ったほうがいい人

    ・初めて転職をする人(転職活動をトータルサポートしてくれるため、ノウハウがなくても安心)
    ・多くの求人を見たい人(転職エージェントしか紹介できない求人が多数)
    ・仕事が忙しくて時間の確保が難しい人(面倒な手続きを代行してくれる)

    転職エージェントを使わないほうがいい人

    ・企業と直接やり取りをしたい人
    ・完全に自分のペースだけで転職活動を進めたい人

    転職エージェントを使ったからといって、絶対に転職をしなければならないわけではないため、とりあえず相談だけ、求人情報の収集だけでも使ってみるといいでしょう!

    女性

    転職エージェントはメリットばかりに目がいきやすく、頼りきりになりがちですが、少なからずデメリットもあります。デメリットをそのままに転職エージェントを使ってしまうと、転職に失敗するという本末転倒な事態を招いてしまいます。お伝えした解決策をしっかり頭に入れておき、転職エージェントに使われないようにしましょう。
    デメリットがあるとはいえ、転職エージェントがあなたの味方になってくれることは間違いないため、積極的に利用しましょう!

    記事についてのお問い合わせ

    エージェントBOXでは、記事の内容について細心の注意を払って作成しております。万が一内容に誤りを発見した場合、以下のコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。(詳細は注意事項をご確認ください)

    記事についてのお問い合わせ

    ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。