勝手に応募!?悪質な転職エージェントに出会った場合の対処法

    目次

    1. 悪質で信用できない転職エージェントを避けるためには?
    2. 悪質な転職エージェントを使ってしまうと転職は上手くいかない?
    3. 悪質な転職エージェントに共通している特徴
    4. 悪質な転職エージェントに出会わない方法とは
    5. 悪質な転職エージェントに出会ってしまった場合の3つの対処法
    6. 実際の利用者から評判がいい転職エージェント3選
    7. 悪質な転職エージェントに出会ったら迷わず他社へ相談!

    ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。

    女性

    転職エージェントとは、プロが転職活動をサポートしてくれるサービスです。多くのエージェントがいるため、時に悪質な人に出会ってしまうこともあります。転職に対する悩みや現職の不満、現在の年収などを明かすだけでなく、担当者の腕次第で転職が決まるといっても過言ではないため、信頼できる転職エージェントを使うべきです。

    男性と女性

    転職エージェントは厚生労働省が運営しているハローワークと違い、利益を追求しなければならないことから、一部の転職エージェントが悪質な対応をしているケースがあります。悪質な転職エージェント使い続けると、相手の都合のいいように扱われて、実現したかった転職ができずに終わりかねません。本来、転職を成功させたくて使っているのに、足を引っ張っられることになるのです。

    転職できても「実現したかった転職」ではないことも

    悪質な転職エージェントに捕まってしまうと、エージェントの勧める企業を断ることができずに、強引に選考を受けさせられ、場合によっては入社まで決められてしまいます。自分の意志で入社した企業ではないため、「こんなはずではなかった」「希望していた仕事と違う」などと、短期間での再転職を考えることも。
    例えば、正社員での転職求人を紹介してもらったのに、入社してみると契約社員になっていたり、求人票に書いてあった職務内容とは畑違いだったりすることもあります。

    しつこい転職エージェントは避けよう

    営業ノルマに追われて自分を見失い、求職者の気持ちを考えることができない転職エージェントに捕まると、メールや電話がひっきりなしに届きます。日中に連絡がとれないとなると、今度は夜間にかかってきます。さらに、どうしてもメールや携帯で捕まらない場合は、緊急連絡先で登録した電話番号にまでかかってくることも。
    転職エージェントの対応だけで疲れてしまい、「もう転職しなくてもいいや」とモチベーションを失ってしまう可能性もあるのです。

    女性

    転職エージェントを使うのであれば、悪質な転職エージェントに捕まりたくはありませんよね。しかし、特に初めて転職エージェントに登録する人は、どのようなケースが悪質なのか分からないと思います。そこで、悪質な転職エージェントに共通している特徴をご紹介します。

    興味のない会社の面接を強要してくる

    転職エージェントはビジネスモデル上、転職者が新しい企業に入社することで報酬を得ています。つまり、転職を成功させなければ、利益を得ることができません。毎月ノルマを課せられていることも多いため、ミスマッチだと分かっていてもとりあえずたくさんの求人を紹介し、面接を強要してきます。さらに悪質な転職エージェントになると、本人の意思を確認せずに勝手に応募の手続きを進めることもあるようです。

    「カラ求人」で転職者を騙しているケースも

    サイトに掲載されている求人やメールで紹介される求人などは、編集すれば簡単に偽装できます。「年収600~1200万円」「年間休日130日以上」など、誰もが喜ぶ内容で作り上げた求人をエサに、転職者を集めている悪質なエージェントも。転職エージェントは求職者を企業に入社させなければ利益を得られないため、まずは応募者の母数を確保したいのです。企業から信頼を得られずに求人の掲載を依頼されず、利用者の少ない中小規模の転職エージェントに見られる傾向です。
    カラ求人が違法かは難しいラインですが、人を騙している前提があることを考えれば悪質だといえるでしょう。

    女性

    悪質な転職エージェントの特徴は分かりましたが、残念ながら登録前に判断するのは非常に難しいです。転職エージェントに登録した後に届くスカウトメールの文面から怪しさを感じとることはできますが、それが本当なのかは判断しづらいでしょう。そして、ネットの口コミ・評判サイトを参考にすることはできますが、当てにならないことも多いです。
    そこで、悪質な転職エージェントに"本格的"に捕まってしまう前に見極める方法をご紹介します。繰り返しお伝えしますが、悪質かどうかは実際に使ってみないと分からないため、できるだけリスクをおさえた選び方が重要になります。

    必ず2~3社に登録して自分の目で比較する

    転職エージェントは1社だけではなく、2~3社に登録して比較するようにしましょう。複数登録することで、各社の対応の違いを比べられますし、仮にその中に悪質な転職エージェントがいても、すぐに別のエージェントにうつることができます。
    ネットの口コミ・評判は賛否両論なため、他人が太鼓判を押していても自分にも当てはまるわけではありません。そのギャップを確認するためにも、複数社を同時に使うようにしましょう。

    対処法

    悪質な転職エージェントに実際に出会ってしまった時はどうすればいいのでしょうか。気の強い人は毅然と対応できるかもしれませんが、相手も仕事だからと遠慮してしまう大人しい人、転職エージェントの圧力が強すぎて自分を抑え込んでしまう人は、どのように対処すべきなのかご紹介します。

    1.担当者の変更または別の転職エージェントを使う

    「この転職エージェントは信用できない」と思ったら、すぐにサポートの打ち切りをお願いしましょう。悪質な転職エージェントを使い続ける理由なんてありません。
    または、担当者の変更をお願いするのも手です。転職エージェント自体が悪質なのではなく、担当者が悪いという可能性はあります。しかし、転職エージェント自体は悪くないことを判断するのは難しいため、利用するのを止めて、別の転職エージェントにサポートをお願いするといいでしょう。

    2.転職活動を転職エージェントに丸投げしない

    相手がプロだからといって、転職活動の主導権をエージェントに渡してはいけません。冒頭でもお伝えしましたが、転職活動の主導権を渡してしまうと、自分たちの売り上げのために動かれてしまいます。そのため、転職エージェントを使う側にならなくてはなりません。自分の意に沿わない求人はキッパリ「NO」と自分の意志をハッキリ伝えるようにしましょう。
    例えば、転職で絶対に譲れない条件を3つ(例:「年収350万円以上」「Webマーケティング」「上場企業のみ」)決め、ひとつでも該当しないは求人は、すべてはじくのもありです。

    3.「民紹協」に相談という選択肢も

    悪質な転職エージェントに出会ってしまった場合、すぐに他を使うことをおすすめしますが、その前に「公益社団法人 全国民営職業紹介事業協会(※略:民紹協)」に相談という選択肢も考えてみてください。転職エージェントサービスに対する質問や苦情などを気軽に相談できますよ。

    ▼相談窓口はこちら

    ランキング

    最後に、悪質な転職エージェントだけは避けたいという方へ、800件の口コミから分かった編集部おすすめの転職エージェントをご紹介します。求人の質やサポート力、エージェントの質などの評価が高いTOP3がこちらです。

    「doda」は業界最大級の求人数を大きくアピールしていますが、登録者が多い理由はそれだけではありません。丁寧できめ細やかなサポートに定評があります。あなただけの"はたらく"をしっかりと考えて転職をサポートしてくれるため、転職者満足度でNo.1を獲得しています。

    doda(デューダ)

    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • 4.2

    口コミ数:57

    doda(デューダ)
    地域 全国 対象年齢 10代〜50代
    タイプ エージェント 平均年収UP額 22.0万円
    対応職種
    • 営業
    • 販売・サービス
    • ITエンジニア
    • 企画・マーケ
    • WEB
    • 事務・管理
    • クリエイティブ
    • エンジニア
    • 経営・管理職
    • その他
    • 優良かつ一般公開されていないプレミアムな非公開求人が豊富!

    • 丁寧かつハイレベルなサポートで転職者満足度No.1!

    • 2名のアドバイザーがあなたと企業を結び付けてくれる!

    業界No.1の求人数と実績が自慢の「リクルートエージェント」。これまでに多くの転職者から信頼を集め、転職をサポートしてきた実績があります。カウンセリングの後に、担当者の上司から感想や担当者を変更したいかどうかを確認するメールが届くこともあるため、万が一自分に合わない場合は別途相談できますよ。

    リクルートエージェント

    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star0
    • 3.9

    口コミ数:71

    リクルートエージェント
    地域 全国 対象年齢 10代〜50代
    タイプ エージェント 平均年収UP額 13.0万円
    対応職種
    • 営業
    • 販売・サービス
    • ITエンジニア
    • 企画・マーケ
    • WEB
    • 事務・管理
    • クリエイティブ
    • エンジニア
    • 経営・管理職
    • その他
    • 業界No.1の求人数と転職成功実績あり!

    • 業界・職種に専門知識を持つ経験豊富なアドバイザーが徹底サポート!

    • 応募企業の本当の実態が分かる「AGENT Report」が情報収集に役立つ!

    第二新卒やフリーターなどの20代に特化している「ハタラクティブ」は、これまでに11万人以上(2021年2月時点)をカウンセリングしてきた実績があります。20代ならではの悩みに寄り添いながらカウンセリングをしてくれるため、今後のキャリアも含めてしっかり相談に乗ってくれますよ。

    ハタラクティブ

    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • Star1
    • 4.2

    口コミ数:45

    ハタラクティブ
    地域 北海道,関東,東海,関西,九州 対象年齢 10代〜20代
    タイプ エージェント 平均年収UP額 35.0万円
    対応職種
    • 営業
    • 販売・サービス
    • 企画・マーケ
    • WEB
    • 事務・管理
    • エンジニア
    • その他
    • 20代(第二新卒・既卒)の書類選考通過率は90%以上で内定率は80.4%!

    • 利用者の半数以上があらゆる業界の上場企業へ転職!

    • 確かなアドバイスとノウハウで110,000名以上の転職に成功!

    相談

    悪質な転職エージェントとは、求職者を一番に考えないエージェントです。求職者を真剣にサポートしてくれるかどうかは、面談に行けば分かるため、この記事でお伝えした悪質な転職エージェントに共通する特徴はおさえておきましょう。もし、悪質な転職エージェントに捕まってしまったらすぐにサポートの打ち切りをお願いし、他の転職エージェントを使うことをおすすめします。どこに登録するか迷ったら、お伝えした「doda」「リクルートエージェント」「ハタラクティブ」にまずは相談してみてください!3社とも、あなたの希望する転職の成功を第一の考えてサポートしてくれますよ。

    記事についてのお問い合わせ

    エージェントBOXでは、記事の内容について細心の注意を払って作成しております。万が一内容に誤りを発見した場合、以下のコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。(詳細は注意事項をご確認ください)

    記事についてのお問い合わせ

    ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。