職場にいるうざい先輩の5つの特長とオススメの対処法

  • 人間関係
  • ストレス
編集長顔写真
この記事のアドバイザー
エージェントBOX編集部
編集長

エージェントBOX編集長です。転職に役立つさまざまな情報を配信することで、皆さまのキャリア選択をサポートいたします。

目次

  1. うざい先輩がいて困っている…
  2. うざい先輩にありがちなパターン5つ
  3. オススメの対処法3つ
  4. うざい先輩がいるなら転職も選択肢に
  5. 転職エージェントに相談してみよう

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。

嫌な先輩がいて困っている…

会社にうざい先輩がいて悩んでいませんか?

うざい先輩と一緒にいるとストレスが溜まり、仕事のやる気にも影響しますよね。ひどい場合は、考えただけで仕事に行きたくない…と心の病にかかってしまいかねません。今回の記事では、うざい先輩にありがちなパターンと、試してほしい対処法をまとめてご紹介します。

うざい先輩の特長5つ

1.仕事を押し付けてくる

会社の先輩ですから、上司から後輩の指導を任されていることもあるでしょう。基本的には、先輩から仕事を任されるのは当たり前のことと言えます。

しかし、「業務と関係のない雑用ばかり任される」「勝手な都合で作業を押し付けられる」といった事態が日常化している場合は、注意が必要です。

業務を円滑に進めたり、後輩を成長させたり…といった目的でなく、自分が楽をしたいから後輩に仕事を投げる。このように身勝手な先輩は、嫌われても仕方ないでしょう。1回や2回なら気にならなくても、毎日のように雑用扱いが続けば、自分の仕事に集中できず、成果も出しにくくなります。

2.人によって露骨に態度を変える

相手によって露骨に態度を変える先輩も、うざいと思われがちです。上司や仲の良い同僚には優しい口調なのに、あなたにだけ態度が変わる先輩がいたら要注意です。「乱暴な口調や大声で威圧する」「毎回話を遮ってくる」といった先輩と一緒にいては、とても仕事に集中できないでしょう。

3.とにかく愛想が悪い

毎日しっかり挨拶をしても無視されたり、チャット・メールの連絡が雑だったり…。何事にも愛想が悪い先輩は、残念ながら嫌われてしまう可能性が高いでしょう。コミュニケーションの負担が大きく常に気を遣うので、非常にストレスが溜まりますよね。

4.悪口・陰口が多い

他の同僚や上司の悪口や陰口を言ってばかり…。そんな先輩は非常に厄介です。悪口を聞かされること自体もストレスですが、それと同じくらい厄介なのが、他の同僚からの視線です。悪口や陰口を聞かされた上に、「あいつも一緒になって悪口を言っている」と誤解されてしまってはたまりませんよね。

5.世話を焼きすぎる

何事も手助けしてくれたり、「困っていることはない?」と気にかけてくれる先輩はありがたいものです。しかし、それも限度を超えてくると困ってしまいます。

数分おきに進捗を尋ねてくる」「雑談が多すぎる」など、あまりにも頻繁に干渉されると、仕事を進めづらくなりますよね。

おせっかいな先輩の中には、休日の過ごし方や家庭環境など、プライベートを細かく知りたがる方も。先輩本人はそのような行為を善意でしているケースも多いため、対応に困ってしまいがちです。

ここまで、うざい先輩にありがちな特長を5つピックアップしました。このような先輩が会社にいる場合、どう対処すればよいのでしょうか。オススメの方法を3つ紹介しますので、ぜひ明日から試してみてくださいね。

1.仕事に集中して成果を出す

仕事に集中して成果を出す

まず試してみてほしいのが、とにかくうざい先輩を意識せず仕事に集中することです。仕事で成果を出していれば、威圧的な先輩や仕事を押し付けてくる先輩にも、毅然とした態度で対応しやすくなります。

また、仕事に集中している姿を見せることで、世話を焼きすぎる先輩を安心させられる場合も。「成果を出しているから大丈夫だな」「今は忙しそうだから話しかけないようにしよう」と思ってもらえるように、これまで以上に仕事を頑張ってみましょう。

2.コミュニケーションは最低限に

コミュニケーションは最低限に

悪口・陰口の多い先輩や愛想が悪い先輩に対しては、「最低限のコミュニケーションを取れば大丈夫」という姿勢で向き合いましょう。お互いに深入りしないことで、イライラや不要な衝突を避けられます。

3.上司に相談する

上司に相談する

あまりにも先輩がうざい場合は、ご自身の上司に相談してみることをオススメします。「うざいです」と直接伝えてしまうと、そのことがさらに大きなトラブルを引き起こしかねません。常識的な上司であれば、お互いが納得する中立的な解決案を出してくれることでしょう。

うざい先輩がいるなら転職も選択肢に

「先輩からハラスメントを受けている」「上司も助けてくれない…」と困っている方は、いっそのこと転職を検討してみませんか?

厚生労働省の「雇用動向調査結果」を見てみると、多くの人が退職理由に「職場の人間関係が好ましくなかった」ことを挙げていることがわかります。人間関係を転職のきっかけにすることは、決して珍しいことではありません。

▼参考サイト

エージェントに相談してみよう

転職を検討している方には、転職エージェントの利用をオススメします。転職エージェントは、企業に直接取材しているケースもあるため、職場の雰囲気を把握していることが多いからです。配属される部署の人数や雰囲気を知っておくことで、転職後に人間関係で悩むリスクを下げられる可能性があります。

どんなエージェントを利用したら良いかわからない方は、まずは「doda」「リクルートエージェント」といった大手の転職サービスをチェックしてみてください。

記事についてのお問い合わせ

エージェントBOXでは、記事の内容について細心の注意を払って作成しております。万が一内容に誤りを発見した場合、以下のコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。(詳細は注意事項をご確認ください)

記事についてのお問い合わせ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。